「おかげさまでNo.200!新生figmaが登場!!」
新しく生まれ変わったfigmaオリジナル関節パーツで、あらゆるポーズが再現可能に!
可動範囲を広げる事で、「初音ミク」の可愛さを最大限に活かせます。
・・・・ →figma公式 初音ミク2.0
設定年齢16歳なり?に大きくなったようです。2.0はかなり大型化が進んでいます。
figma 初音ミク2.0 定価3,900円 全高:約140mm

箱がリニューアルされています。

見るからに豪華です!

高密度のブリスター。下に羽のブリスターがあるので4枚重ねです。

原画に忠実なデザイン。

髪は固めの軟質パーツで無理すると折れそうです。

あちこち色移りするので注意です。

ひじ、ひざ共によく曲がります。

身長が高いので台座アーム延長パーツが付きます。

キュートでセクシーです!

分解しました。
肩と腰の部分でジョイント軸の片側がボールジョイントになっています。胴体の間接はややクセがあるので胸の下辺りにボールジョイントを仕込んで改造しても良いかもしれません。胴体の銀色は簡単にキズがついてハゲるので要注意です。首元はボールジョイントが追加され簡単には抜けなくなりました。頭部側も抜け留めが追加されたのかこちらも抜けません。大型化の恩恵かジョイントが球形になったため首がよく動くようになりました。根元のジョイントは殆ど動かないのでメリットも無く頭部交換ができなくなったのは痛いですね・・
尻肉は限界まで盛っています。とても組み合わせた状態は掲載できません。パンツ部分は大腿にフィットし隙間無く動きます。必要以上の設計者の熱意を感じ取りました。
上体は前後左右によく動きますが形状を破綻させないようすると少ししか動かせません。
肩は少しだけ引き出せます。見栄えよりアクション性でしょうか?ここは将来的な改善ポイントになりそうです。ニーソの根元で回転するのでペタン座りができます。足の根元も前後左右によく動くのでスカートが干渉しない範囲で座りポーズが可能です。
初期状態の手首含めて全部でこれだけの手首が付属します。大型化の恩恵か手首軸はアクショントイ標準の二軸の球体ジョイント式に変更されました。見栄えと可動の両面で完成形となりましたが軸が2個しか付属せず予備が無いので紛失、破損要注意です。
付属のギターとマイクスタンドもハイクオリティです。
ex:ride ride.006 ミニバイク ホワイトと組み合わせました。相性抜群です!
みっくみく。
No.100ミクアペンドと並べるとNo.200ミク2.0の進歩が伺えます。よく見ると台座も違います。
羽付きです。定価3900円のアクショントイとしては本当に豪華です。
羽は台座のアームに刺すだけの簡易的な装着です。延長パーツの延長パーツが付きます。
figmaの進歩も著しいですね!人物系figmaは若干チープな感じがあったのですが、ミク2.0は固定フィギュアに匹敵するクオリティではないでしょうか。