3/8 各アプリ版のレビュー追加及び修正しました。
デスクトップ版 join me
画面共有をしてネットで打ち合わせできないかと言う話が持ち上がり色々探してみました。『join me』これが一番使いやすいっぽい!GOOGLE+のHANGOUTと言う選択肢もあったのですが誰もGOOGLE+ユーザーでないため候補落ち・・・
・『join me』10人まで同時画面共有 フリーソフト
join.me – Free Screen Sharing and Online Meetings
とにかく簡単です!
何も考えずstart meetingからexeファイルをダウンロードして実行。インストールが終了すると即画面共有モードに入ります。(終了時にデスクトップアイコンの有無を問われます。また再起動時にユーザー登録(メールとパスワードのみ)を求められます)
上部ドックに9桁の暗号が表示されます。これを画面共有したい友人に別途メールやスカイプ等で通知してWEBサイトのjoin meetingに打ち込んでもらいます・・・※テストなので自分のブラウザでやっています。


文字チャットはこんな感じです。

その他機能ボタン(ホスト側)です。マウス操作交代依頼、ホスト交代(有料)、画面落書き(有料)、録画(有料)、スケジュール設定(有料)などができます。マウス操作交代は無料機能ですのでパソコンの不具合などで相手のPCを操作して直してあげることもできますね。

その他機能ボタン(ゲスト側)です。マウス操作要求、ホスト交代要求(有料?)、画面落書き要求(有料?)ができます。有料機能はホスト側が課金して使用権を持っていれば使えるのかな?

画面落書き(有料)で相手のモニタ画面にペン書きができます。

スケジュール設定でWEB画面に飛びます。

録画機能を使うとWEBサーバー上に保存されるんですね。

プロ版の月額課金19ドル、年間だと月割り13ドル。有料だけあって最大接続人数が10人→250人になるなど色々特典があります。機能からすれば良心的な価格設定だと思います。

ブラウザに無事画面共有できました!

画面共有の更新頻度は秒数コマ、サウンドはボイスチャットしないと共有されません。
ボイスチャットソフトではスカイプが一番普及していてとても便利なソフトですが、画面共有は一対一でしかできないのですよね。みんなで資料を見せ合って打ち合わせするには簡単に登録・操作できる『join me』をオススメします!
ios版 join me(ゲスト機能のみ)
アプリを開くと9桁の暗証番号の打ち込みを求められます。ボイスチャットと文字チャットのみ可能です。ボイスチャットはスカイプを併用してもいいかもしれません。(スカイプで通話・チャット中に暗証番号を伝えてそのままjoin me画面共有に移るのがスマートかも)
横画面対応ですので横にしましょう。縦横どちらでもタッチ操作でズームできます。
Android版 join me(ゲスト機能のみ)
ios版とレイアウトは違いますが同機能です。
ホスト側が画面落書き機能(有料)を使っています。
Windows8アプリ版 join me(ゲスト機能のみ)
これもスマートフォンアプリと同機能です。
横幅がスマートフォン並みの幅しかありません。
ピンチイン、ピンチアウト対応。
端に寄せて使うのが正しい使用法です。
関連記事
- グリフォンエンタープライズ ナノリッチVC アスナ ワンフェス2014夏
- Galaxy note3用とiPhone4を比較しました。
- 富士通 ARROWS WQ1/M(QH55/M)激安100円ケースレビュー
- メディコム MAFEX ジョーカー バットマン バットポッド ワンフェス2015冬
- 外からどこでもスマホで視聴 Panasonic Media Access を試してみました。
- ホットトイズ エイリアン パワーローダー&リプリー
- Cintiq 13HD DTK-1300/K0 を買いました。
- グリフォンエンタープライズ ナノリッチVC アイギス~重武装Ver.~ ワンフェス2014夏
- DRETEC デジタルスケール ホイップ 【レジンキャスト複製】
- グリフォンエンタープライズ ナノリッチVC キリト ワンフェス2014夏
- figma チャリオット ワンフェス2014夏
- 富士通 ARROWS Tab QH55/M FARQ55M 用液晶保護フィルム レビュー
- figma アーチャー Fate/staynight ワンフェス2013夏
- ホットトイズ パイレーツ・オブ・カリビアン ジャック・スパロウ(カニバル版) ワールド・エンド脇役
- 1Kg以下軽量ノートパソコン 2016年冬
人気記事(週間)
まぶたの内側にまつ毛が生えた時の対策。(゚д゚)グロ注意...
リアルフィギュアのリペイントテクニックについて...
ルーミス先生の間違い探し...
クールガール オルタナティブ ガッチャマン G-3 白鳥のジ...
アイアンマン マーク38 イゴール IGOR ペーパークラフ...
ホットトイズ アイアンマン マーク6 ダイキャスト レビュー...
ホットトイズ ブラック・ウィドー レビュー...
腕立て伏せのGIFアニメを更新しました。...
ホットトイズ 手首ジョイント補修...
フィギュアの日焼け 黄変、変色 その2...
フィギュアの日焼け 黄変、変色 その1...
パナソニック DIGAのリモコンを分解してみました...