バストアップ
漫画の基本はバストアップ。つまりキャラクターの顔と上半身が最も多く出てきます。キャラクターの命は顔ですが、動きや雰囲気を出すのに上半身の描写が欠かせないのです。
簡単に描いた上半身と若干リアルに描いた上半身の比較です。
背中です。簡単に描いた男性にいたっては背中側かどうかちょっと判別が付きません。
(同じ絵だから当然^^;)
女性はムネのある無しで判断が出来ます。
つまり「ポイントとなるディティール」があるから判別できるのです。
リアルに描いた上半身の特徴的なポイントを解説します。
「1」は鎖骨のでっぱりをを表す線です。
「2」の部分で鎖骨から肩甲骨のでっぱりに繋がっています。
「3」は胸筋の境界線です。
「4」腕の後ろ側に背中が回りこんでます。
「5」肩甲骨の前に上腕骨が付いてます。
「6」ヒジの骨が出てます。ここの内側をぶつけると電気が走ります。
「7」肩甲骨の分背中が張り出しています。
「8」肩甲骨のでっぱりを表す線。
ここまで描けば男性も前か背中かわかりますね!
鎖骨、胸筋、肩甲骨のでっぱり、腕が肩の前側にあることが押さえてあれば大体形になります。
こんどは横から見た図と上から見た図です。
胸と背中の真ん中が凹んでいる事や鎖骨や肩甲骨の位置などがポイントです。
前面、背面、上面、横面を見比べて体を立体的に捉えてください。
ちょっと応用編です。
上半身はまず、つぶれたタマゴ状の肋骨をイメージします。
肩には1(鎖骨)、2(肩甲骨)、3(上腕)の可動点があります。
肩をすくめると鎖骨の付け根を支点に1、2、3全体がスイングします。
3つの支点が自由に動いて肩の柔軟な動きを実現しています。
自分の体を触って動きを確かめてみましょう。
鎖骨から肩甲骨のくの字につながっています。
実際に描くときはもっと簡略化していきます。
色々な方向から人物を描く練習をしてみましょう。
細かい部分は個別に取り上げていきますので、
まずはでっぱっている部分、凹んでいる部分を覚えていきましょう!
|